週明け、TOEIC英単語再開です!
さっそく朝通勤のスキマ時間で勉強した単語を振り返ります。
スタディサプリ English TOEIC対策コース、730点英単語編、TEPPAN英単語より
1<食品などが>濃縮[凝縮]した
▶concentrated and dry milk
濃縮・乾燥ミルク.
2[通例名の前で]傾注した, 集中的な; 確固たる<努力・行為など>; 激しい<憎しみなど>.
3<物などが>(ある場所に)密集した
▼
C(主に米・かたく/英・やや古)医者(doctor, (英)GP), 内科医(→ doctor,hospital).
♦
〜’s assístant
医師助手((略)PA)
▼
(かたく)U«…に対する/…する»同意, 承諾, 許可; 意見の一致«to/to do»; C許可証[状]
▶He gave his consent to donate his son’s kidney.
彼は息子の腎臓提供を承諾した
▶without parental [spousal] consent
親[配偶者]の同意なしで
▶the age of consent
(法的に結婚・性交できる)承諾年齢
▶by common [general] consent
全員[満場]一致で
▶sign a consent
同意書にサインする.
▼
動(~s /-ɪz/; ~d /-d/; engaging)(!be ~dなどの分詞形容詞用法については→ engaged)
他
1(かたく)<人・物などが><注意・関心>を引く, 引きつける(→ engaging); [engage A in B]A<人>をB<会話・議論など>に引き込む, 加える
▶engage A’s interest [attention]
Aの関心[注意]を引きつける
▶They tried to engage me in conversation.
彼らは私を会話に加えようとした.
▼
さいごに
engageの語源が「物を質にいれる」なんてはじめて知りました。
単語だけ覚えていてもこういった機会には巡り会えませんね、
やはり間違ったところは辞書でボキャブラリーを増やす!例文からも深く学べて最高です。
では、また
Posted from するぷろ for iOS.